紫映ゆる生駒山 潮は煙るちぬの海 我が学舎の窓にさす 知徳の光天地の 若き我等に誇りあり ああ我が母校阪南中学校
Sat 19 , 23:11:47
2009/12
寒波の襲来で寒くなりましたが、お元気のことと
お慶び申し上げます。
阪井靖史様は、JICAの海外シニアボランティアとして

安藤 幸江
中国の南寧で、2年間、中小企業の指導をされます。
厳しい中国語の特訓を終了された阪井様を囲んで、
12月15日(火)に、阪中の2年・3年の同級生を中心に
ささやかな壮行会を開催しました。出席者は次の皆様でした。
青木(東)明子様、塩田恒三様、田中皓次様、田村洋子様、
安藤(佐武)幸江(旧2年2組)
川西(中村)紀子様(旧3年6組)
佐野正幸様(阪南倶楽部幹事)
1次会は、11時30分から2時間、「グランド白楽天」(梅田
阪急グランドビル27階)で、中華料理をいただきながら、
歓談しました。
会の最初に9月30日に亡くなられた芝田孝治様のご冥福を
祈って、黙祷をしました。
南寧は人口300万の大きな都市で、ベトナムに近く、
南寧は人口300万の大きな都市で、ベトナムに近く、
また、観光地として有名な桂林も近いそうです。
中国では人名の読み方を中国語にするそうで、「阪井」は
"banjing" です。
田中皓次様は、出席者の姓名を中国語の発音(ローマ字表記)で
四声の印も入れた一覧表(お嬢様作成)をご持参されました。
阪井様に皆の名前を中国語で読んでもらいました。
阪井様には、仕事では、中国人の通訳が付くそうです。
2次会は、ヒルトンプラザ・イースト4階の喫茶店に場所を移して、
談笑しました。ここで、花束を贈呈しました。
阪井様は1月5日に中国に発たれ、最初は北京で語学研修を受けられ、
その後、南寧に向かわれるそうです。
阪井様がお元気でご活躍されますように心よりお祈り申し上げます。
安藤 幸江
PR
Thu 03 , 18:18:46
2009/12
Thu 03 , 18:04:04
2009/12
恒例の阪南中学校関東同窓会が11月7日(土)午後二時開宴しました。場所は東京駅八重洲地下の「海濵亭」。時間・場所は幹事さんが大阪からの参加者を慮っての結果とか。そうそう今回の幹事さんは西内君、鍋島君、二木さんのお三方でした。席に着く前に「はい入場料」と会費を徴収するあたり流石ですなー。成り行きで支払い後慌ただしく割り勘計算するK池君とは大違い!?今回の出席者は、幹事さんの他に田原(吉江)さん、嵩(藤平)さん、中村(玉谷)さん、久保田君、西谷君、中尾君、野上君、釜池君、そして初参加の南川君。「初参加者も居るので今更乍らだけど、卒業後の来しかたを紹介し合おう」で、始まりました。皆さんさすが年の功もあってお話が上手だし、初めて聞くエピソードなども有り楽しい時間でした。何と言っても今回の特筆は南川泰三君、彼は現在、日本放送作家協会理事で「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」「ばあちゃんの星」等の作品があるそうです。中でも実存小説と藤本義一が解説で述べている「浪速の女ハスラー、玉突き屋の千代さん」は来年東宝系の舞台で上演されるそうで、「それでは」と皆で買って読むことにしました。阿倍野区松虫の南川君の生家が舞台で、並では無い苦労をしつつも振る舞いは明るく、辛抱強く度胸がある、そんな浪速女千代さんが主人公です。同じ時代、近所に育った我々には懐かしくまたペーソス溢れる内容に思わず涙する・・・そんな本です。
それはそうと宴会の方は、近況やら思い出話やらで盛り上がり、美味しいお魚主体のコース料理に舌鼓を打ち、十分お酒を戴いた後は例によって喫茶店「ルノアール」で更なる情報交換、仕上げは「カラオケ館」へ。女性全員が参加し、歌を披露してくれたのは嬉しい限りでした。
我々も65歳超、前期高齢者と言われ、現役続行中の仲間、悠々自適の仲間、その中間の仲間と生き様はそれぞれですが、各人自信に溢れ元気に活動していることが確認できて何よりでした。1次会から3次会までの間、「愚痴」らしきものをついぞ耳にしなかったのはその証でしょうか。来年は中尾君が幹事です。どんな会になるのか、どんな顔をしてみんなが集まって来るのか今から楽しみです。故郷、大阪の皆さんもご都合をつけて是非ご参加ください、また皆さんが上京の折には臨時同期会を開きますのでどうぞお声を掛けて下さい。では又、お会いしましょう。 釜池宏
Mon 05 , 20:44:51
2009/10
Fri 02 , 23:58:13
2009/10
7組幹事の佐野君から、会計報告です。
なんと、ぴったり収支が合ってるのに、変に感動しました。
ご苦労様でした。
クリックしてご覧ください。ダウンロード(doc)
写真はクリックして、大きくしてご覧ください。
幹事の7組
写真係の1組
会場全景
2組
3組
4組
5組
6組
野口先生へ
記念品贈呈
小谷先生へ
記念品贈呈
阿部君の指揮で
校歌斉唱

以上、西野君写真提供ありがとう。
参加者の皆さんには、お帰りに間に合うよう集合写真配っていただき、大好評でした。
じゃんけん大会の写真は、誰も撮っていなかったようで、真剣に取り組んでいて、
撮る余裕がなかったのでしょ~(*^。^*) 管理人
なんと、ぴったり収支が合ってるのに、変に感動しました。
ご苦労様でした。
クリックしてご覧ください。ダウンロード(doc)
写真はクリックして、大きくしてご覧ください。
記念品贈呈
記念品贈呈
校歌斉唱
以上、西野君写真提供ありがとう。
参加者の皆さんには、お帰りに間に合うよう集合写真配っていただき、大好評でした。
じゃんけん大会の写真は、誰も撮っていなかったようで、真剣に取り組んでいて、
撮る余裕がなかったのでしょ~(*^。^*) 管理人
Tue 29 , 10:45:05
2009/09
9月26日(土)ホテルアウィーナにて、野口先生、小谷先生を囲んで、
67名の大盛況で無事終わることが出来ました。
河村さんの名リードでのじゃんけんゲームでは、頭の体操、
阿部君の美声につられて、校歌斉唱でのどを鍛え、
2次会もほとんどの方が参加で、おしゃべりに花が咲き、
2年後の再会を楽しみに、名残惜しくお別れしました。
続々と写真が送られて来てますし、佐野君からの会計報告も早々と頂いてます。
ご報告の記事を早く出そうと、気持は焦ってるのですが・・・
写真の処理に手こずってます。
偉そうに、ブログ見てくださいと言いましたが、誰かお得意の方がいらっしゃったら、
変わってほしいですぅ~(*_*;
週末にはアップできると思いますので、参加された方は
しばらくは余韻に浸っていてください。
不参加の方、もうしばらくお待ちくださいね~ごめんなさい。
管理人
67名の大盛況で無事終わることが出来ました。
河村さんの名リードでのじゃんけんゲームでは、頭の体操、
阿部君の美声につられて、校歌斉唱でのどを鍛え、
2次会もほとんどの方が参加で、おしゃべりに花が咲き、
2年後の再会を楽しみに、名残惜しくお別れしました。
続々と写真が送られて来てますし、佐野君からの会計報告も早々と頂いてます。
ご報告の記事を早く出そうと、気持は焦ってるのですが・・・
写真の処理に手こずってます。
偉そうに、ブログ見てくださいと言いましたが、誰かお得意の方がいらっしゃったら、
変わってほしいですぅ~(*_*;
週末にはアップできると思いますので、参加された方は
しばらくは余韻に浸っていてください。
不参加の方、もうしばらくお待ちくださいね~ごめんなさい。
管理人
ごあいさつ
8月11日の総会の折、ホームページを作って欲しいとの声が幹事に寄せられ、何故か私がブログ作りに挑戦することになってしまいました。
手探りですがこの機会に同窓会のお役に立てればと思い、頑張ってみます。お見苦しいところも多いでしょうが、我慢してくださいね。
昭和18,19年生まれ、戦争の記憶のない最年長世代、義務教育を阪南中学校10期生として終えた仲間達のためのブログす。
残りの人生みんなで楽しく元気で過ごすため、少しでもお役に立てますように。。。 2007年9月 管理人
手探りですがこの機会に同窓会のお役に立てればと思い、頑張ってみます。お見苦しいところも多いでしょうが、我慢してくださいね。
昭和18,19年生まれ、戦争の記憶のない最年長世代、義務教育を阪南中学校10期生として終えた仲間達のためのブログす。
残りの人生みんなで楽しく元気で過ごすため、少しでもお役に立てますように。。。 2007年9月 管理人
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/25)
(11/09)
(09/25)
(09/08)
(05/05)
(11/08)
最新CM
[04/26 管理人]
[04/24 M]
[04/08 M]
[03/15 M]
[01/14 安藤幸江]
[06/17 西内 顕]
管理人の自己紹介
私、7組大東(消防自動車)学級、あべの神社境内に住んでいた、たえちゃんで~す(*^_^*)
コンピューター歴7年、メールのみで、始めてブログに挑戦! どうなることか・・・(^_^;)・・・
趣味のコントラクトブリッジは27年、楽しんでま~す♪ 2007/9 記す
コンピューター歴7年、メールのみで、始めてブログに挑戦! どうなることか・・・(^_^;)・・・
趣味のコントラクトブリッジは27年、楽しんでま~す♪ 2007/9 記す
ブログ内検索